デッキ解説

前日上げたインゼクターのデッキ解説です。



インゼクターの考えは人それぞれ細部が異なると思います。今まで完全に意見が一致した人はいませんし考えは千差万別で他の人の意見を聞くのは面白いです。


LCSや代々木CSに参加したときどのデッキがどのぐらいいるのかは把握しておきました。僕が見た限りもっとも最多を誇ったのがインゼクターとヒーロービート!この2つです。今回はそれに合わせた構築を自分なりにとりました。


基本戦術は変わらないと思うのでデッキ細部の採用理由を話します。



■強制脱出装置



メインでの採用です。実際満足いくカードではなくほとんどのケースでアドバンテージを損する形になります。


伏せカードがない・少ないと厳しいケースが多く、罠を多めに積みたいと思った結果このカードの採用に至りました。


ほぼすべてのデッキに投入可能な激流葬・神の警告・神の宣告・月の書がメジャーかつ優秀な除去カードで他の妨害札は特別なジャンルでもない限りB級でなんらかのリスクを負う形になると思われます。


次点の罠はデモンズ・チェーン、サンダー・ブレイク、鳳翼の爆風、強制脱出装置となり、この中から選択することになり僕は脱出を選択しました。


実際サンブレは手札コスト1枚がかなり重く、コストを引くまで打たないが基本となりますが捨てたくないカードを捨てざるを得ない状況が必ずやってきます。LCS、代々木ではこのカードを1枚とコスト1枚を入れた形を使用しましたが厳しい場面が何度か目立ち不採用という形を取りました。手札コストを要する同理由で爆風もなしです。


強制脱出装置の利点は都合のいい状況から見ると


・デュアルスパークでモンスターを対象にされた場合回避できる。


・精神操作のケア。


・シャイニングやクリムゾンシャドーと言った融合・エクシーズモンスターに対して。


・リビデ、ダムドの算段を崩せる。


相手も馬鹿ではないので1度見せれば上記2つは意識においてプレイしてくるのであまり都合のいいことは狙いません。


接戦になった場合や一気にたたみかけるときに次の相手の召喚権を潰せば勝てる状況は多々あると思います。そこで除去札を引けるかどうかが重要になるのでこの枠を妨害札に回し脱出を採用する結果となりましたがこの枠は僕自身まだ考えています。


使ってみた感じとしてはやはりエクシーズをバウンス、接戦になったときダンセルを通して返しの罠にって感じです。サンブレでは接戦下コストを用意するのが難しいです。



■砂塵の大竜



メインにスキドレを積んだヒーローが見られたのとリビデ3枚構築やリミットリバースを搭載したインゼクターが見えはじめ、ガジェの血の代償、暗闇を吸い込むマジックミラーへの意識です。


ラヴァルも減っていますしほとんどのデッキは罠を扱います。永続罠は1枚で詰んでしまうケースも多いためサイクロン+αの搭載。



次元幽閉



元々は異次元の女戦士でした。


がスキルドレインでライコウと一緒に腐ってしまう場面が多く、異次元の女戦士が明るみに出すぎて戦闘を介さないと目的の除外ができません。裏を叩くときはエアーマンからアタック、ラギアがいるときは別のモンスターを出してアタックなど本命を除去しづらく扱いにくい1枚でした。


モンスターであることも弱いと感じビート相手に後引きでも機能できる幽閉にしました。


ヴェルズ・サンダーバードに対しては無力なのが難癖です。



■王宮のお触れ



この枠には砂塵かお触れのどちらかを採用しようと考え、ヒーローブラストを後打ちで止められかつ永続罠が増える傾向にあったためです。


ガジェットにはサイクロンが搭載されていないことも理由の1つです。準決勝、決勝では複数の永続罠を止めるという噛み合いも見せてくれました。


こちらも多量の罠を使用するため1枚のみです。



エクストラデッキ全般



僕はエクストラの枠を取る際に使ったカードを入れていきます。まず不採用としたのがインヴェルズ・ローチですがこれは使用するデッキが激減したためです。


他のデッキはヴェルズ・ナイトメアで事足りますし威力もこちらのほうが高いです。しかし聖刻が息を吹き返してきました!再び彼の出番です。50回に1回でるかも怪しいガチガチガンテツは抜いたほうがよさそうです!他のエクシーズは欲しい場面が1度もなく1度だけ欲しくなったガンテツを採用しました。


バイス・ドラゴンも能動的に素材を墓地に送り込むことが役目なので別の役割も担うブリリアントで事足ります。リバイスで解決できる場面はアシッドでも解決できるので今回は不採用。





主な解説は以上!絶対という固定概念を捨てなければいいデッキはできないと思います。